top of page


【3/22(土)見沼環境センターと健康福祉センター東楽園(ゆーぱるひざこ)の落成式と内覧会に行ってきました☆彡】
さいたま市議会として 見沼区の新しいごみ焼却施設 (サーマルエネルギーセンター)と その周りにできた 健康福祉センターの落成式と 内覧会に行ってきました。 ごみ焼却施設(サーマルエネルギーセンター)は 最新の技術で 環境負荷の少ない施設となっていました。...
satomisasakims
3月25日読了時間: 2分
閲覧数:3回


【3/17(月)盆栽美術館と盆栽村ツアーに参加しました】
さいたま市議会の文化・国際議員連盟で リニューアル工事の完了した 生まれ変わった盆栽美術館の内覧と 盆栽村歩きに参加してまいりました。 盆栽の鑑賞の仕方を少し教わるだけで 楽しみ方が随分変わります。 中庭の池の水面に映る盆栽が美しかったです。...
satomisasakims
3月17日読了時間: 1分
閲覧数:0回


【3/9(日)風渡野南土地区画整理事業 竣工式に参列いたしました】
32年の年月をかけて完成した 風渡野南土地区画整理事業の竣工式に 見沼区選出の国会議員、県議会議員 市議会議員、都市局、建設局の職員さん達と 参列させていただきました。 見沼区ではまだ進行中の 土地区画整理事業が沢山あります。 このような式典に参加したのは初めてでしたが...
satomisasakims
3月9日読了時間: 1分
閲覧数:7回


【3/9(日)見沼区民まつりへ♫】
片柳コミュニティセンターで開催された 見沼区民まつりにお邪魔しました。 桐生先生の生け花がすっかり春らしく華やかで エントランスを明るく彩っていました。 ステージパフォーマンスや 手作りパンの販売もあり また片柳コミュニティセンターの向かいには...
satomisasakims
3月9日読了時間: 1分
閲覧数:0回


【 3/8(土)国際女性デーの街宣に参加しました✾ 】
立憲民主党の県連定期大会の後は 浦和駅東口似て国際女性デーの街宣に参加しました。 粉雪がチラつく寒さの中でしたが ジェンダーギャップ指数が 世界120位と下から数えた方が早い日本の中で ジェンダー平等の推進を掲げ 選択的夫婦別姓を訴える立憲民主党には...
satomisasakims
3月8日読了時間: 1分
閲覧数:6回


【3/8(土)立憲民主党の埼玉県連 定期大会にて司会を務めさせていただきました】
立憲民主党埼玉県総支部連合会の定期大会にて 司会のお役をいただき 不慣れで不行き届きもあったとは思いますが 皆さんのご協力のお陰で 無事に進行、終了することができました。 県連の新代表は 小宮山泰子衆議院議員が続投されることになりました。 今年は参議院議員選挙の年でもあり...
satomisasakims
3月8日読了時間: 1分
閲覧数:8回


【2/1(土)小川淳也幹事長、埼玉に来たる!!】
立憲民主党埼玉県連のシンわくわくプロジェクトの最終回のゲストとして、立憲民主党の小川淳也幹事長をお呼びいたしました!! テーマは、「お金・税金・暮らしのこと」前半は、グループごとに自分達が課題に感じていること、提案などを話し合っていただき、全体でシェアしました。...
satomisasakims
2月1日読了時間: 1分
閲覧数:8回


【戸田市議選の小金沢まさし候補の応援へ】
戸田市議会議員選挙、大激戦となっております!!立憲民主党からは、誠実さと真面目さを絵に描いたような子育て世代の代表、小金沢まさし候補が戦っております。戸田市と言えば子育て・教育施策が先進的な町。私達の会派からも視察に伺わせていただきました。色んな分野を深く勉強されている小金...
satomisasakims
1月25日読了時間: 1分
閲覧数:5回


【1/23(水)豊島区のすずらんプロジェクトを視察♪】
ミモザの会にて、豊島区の男女平等推進センターが事務局となって、区長直轄で区役部門横断で女性管理職と若手女性職員有志によって進められている、すずらんスマイルプロジェクトについて視察いたしました。コロナ禍で女性の自殺率は高まり、困難を抱える若年女性の問題が顕在化したにも関わらず...
satomisasakims
1月23日読了時間: 2分
閲覧数:11回


【1/19(日) 12月定例会の市政報告&「選択的夫婦別姓」についてのお話会】
前半は12月定例会についての報告会、後半は夫婦別姓で事実婚を選択されている市内にお住まいのご夫婦をゲストにお呼びしてご自身達の体験や思いをシェアいただき、参加者の皆さんと意見交換する場を持ちました。お二人の間の約束事をまとめた実際の公正証書も見せていただき、お互いを尊重し、...
satomisasakims
1月19日読了時間: 2分
閲覧数:7回


【1/15(水) 女性のための就職相談会@浦和を開催しました】
さいたま市女性活躍推進議連で、浦和のコムナーレを会場に商工会議所女性部にご協力いただき、市内で女性の採用に積極的な会社10社に出店いただき、女性のための就職説明&相談会を開催させていただきました。お友達で見沼区でカナリア訪問看護ステーションをされている合志さんも初めて出店く...
satomisasakims
1月15日読了時間: 2分
閲覧数:4回


【1/13(月) 二十歳の皆さん、おめでとうございます】
さいたまスーパーアリーナで開催された、令和7年さいたま市二十歳の集いにさいたま市議会のメンバーと参加してきました。会場では、二十歳の集いの実行委員の社会貢献活動としてフードドライブが実施されていました。 今年のキャッチフレーズは「未来、どんと来い!」。逆境をもろと...
satomisasakims
1月13日読了時間: 1分
閲覧数:6回


【1/10(金) 現場で働く皆さんとともに頑張っていきます!!】
自治労さいたま市職員労働組合の新春旗開きに会派のメンバーと参加しました。昨年は自治労主催の勉強会で、保育の現場での不適切保育であったり、若者の組織活動や政治への参加についてなど、時流を捉えた興味深いテーマを取り上げていただき、学ばせていただきました。この日も、保育士、給食調...
satomisasakims
1月10日読了時間: 1分
閲覧数:9回


【1/6(月) 仕事始め名刺交換会】
久しぶりの議会の空気は新鮮で、職員さんたちに新年のご挨拶をしながら新しい年になったのだなぁ、と引き締まる雰囲気です。年末にいただいた様々なご要望を受けて早速打ち合わせです。 午後はさいたま市新年名刺交換会、市内でご活躍、ご尽力いただいている企業、団体の皆様が一同に会...
satomisasakims
1月6日読了時間: 1分
閲覧数:7回


【1/3(金) 相川議員と見沼区で新年のご挨拶】
北区の相川綾香議員と見沼区で、新年のご挨拶兼ねて街宣させていただきました。チラシを受け取ってくださった皆さん、車から手を振ってくださった皆さん、ご要望やご意見を寄せてくださった皆さん、ありがとうございました。一つひとつ取り組んでまいります。また、寒い中、ボランティアでお手伝...
satomisasakims
1月3日読了時間: 1分
閲覧数:6回


【新年明けましておめでとうございます 皆さまにとって幸多き1年となりますように】
2025年が明けました。明けましておめでとうございます。昨年は能登半島地震に始まり、物価高などで生活不安が高まり、政治の世界でも様々な変化がありました。時代の変わり目、希望ある社会を子ども達に残せるように今年も精一杯取り組んでいきたいと思います。 ...
satomisasakims
2025年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:6回


【12/30(月)は大宮市場の年末大開放へ!!】
大宮市場は「埼玉の台所」とも呼ばれ、関東の中でも規模の大きな市場です。26日から 一般公開している年末特別大開放の最終日に、北区の永井里菜議員と行ってきました。朝から人出も多く、各店舗の威勢のよい声が響いて、活気に溢れておりました。鮮魚に精肉、お野菜、、どれも新鮮で魅力的、...
satomisasakims
2024年12月30日読了時間: 1分
閲覧数:18回


【12/10(火)埼玉県議会へ武田県議の一般質問の傍聴へ】
同じさいたま市見沼区選出で普段より様々ご指導いただいております武田和浩県議の一般質問の傍聴に、堤市議と行ってまいりました。私も保健福祉委員会で移動式薬局いわゆるモバイルファーマシーについてはとりあげたので、大変勉強になりましたし、県の回答は心強く感じました。他にも市議会で取...
satomisasakims
2024年12月10日読了時間: 1分
閲覧数:6回


【12/1(日)「リリアンのゆりかご」上映会と‘不寛容’についての参加型講演会@越谷 に参加しました】
「リリアンのゆりかご」は、社会に衝撃を与えたやまゆり園障害者殺傷事件の加害者である植松死刑囚と障害を持つ子を育てている報道記者である神戸金史氏とのやり取り(対話?文通や面談の記録)とともに、記者が追ってきた国内の人権問題、ヘイトスピーチ等の現場を取り上げたドキュメンタリー映...
satomisasakims
2024年12月1日読了時間: 2分
閲覧数:5回


【11/26(火)SUG(すぐ:災害対応運営ゲーム)を体験しました!!】
防災アドバイザー向けフォローアップ研修として、最近開発されて現在最終中と言うSUG(災害対応運営ゲーム)のショートバージョンを体験いたしました。開発者のHUGのわ主宰の倉野康彦氏を講師に、開発のエピソードからゲームの特長を説明いただきながらの進行でした。災害時に避難所を開設...
satomisasakims
2024年11月26日読了時間: 1分
閲覧数:3回
bottom of page