top of page


【1/19(日) 12月定例会の市政報告&「選択的夫婦別姓」についてのお話会】
前半は12月定例会についての報告会、後半は夫婦別姓で事実婚を選択されている市内にお住まいのご夫婦をゲストにお呼びしてご自身達の体験や思いをシェアいただき、参加者の皆さんと意見交換する場を持ちました。お二人の間の約束事をまとめた実際の公正証書も見せていただき、お互いを尊重し、...
satomisasakims
1月19日読了時間: 2分
閲覧数:7回


【1/15(水) 女性のための就職相談会@浦和を開催しました】
さいたま市女性活躍推進議連で、浦和のコムナーレを会場に商工会議所女性部にご協力いただき、市内で女性の採用に積極的な会社10社に出店いただき、女性のための就職説明&相談会を開催させていただきました。お友達で見沼区でカナリア訪問看護ステーションをされている合志さんも初めて出店く...
satomisasakims
1月15日読了時間: 2分
閲覧数:4回


【11/17(日)会派の基本方針の中間報告会でした☆彡】
報告が遅れましたが、11月17日(日)市議会で所属する立憲民主・無所属の会にて、4年間の任期中に掲げていた基本方針(マニフェスト・公約)の進捗をご報告する中間報告会を開催しました。 学識者として、関東学院大学法学部地域創生学科教授の牧瀬稔先生と、牧瀬先生と一緒に外部...
satomisasakims
2024年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:5回


【11/9(土)見沼区ふれあいフェアはお天気にも恵まれ、大盛況でした】
この日は、さいたま市内10区のうち3つの区で区民まつりが行われたようです。見沼区のふれあいフェアは、区役所のある堀崎町で堀崎グラウンドから区役所、武道館までを一体的に活用し、大勢の参加者で賑わう大規模なお祭りです。 ...
satomisasakims
2024年11月9日読了時間: 2分
閲覧数:14回


【9/26(木)決算委員会にて、総合政策委員会①所管部分の質疑をしました】
令和5年度のさいたま市の事業の金額や内容について妥当性や成果、課題について振り返りを行う決算委員会がスタートしています。何日にも分けて10月半ばまで審議を行います。この日は、総合政策委員会①所管分のうち、市長公室、都市戦略本部、財務局の事業について。 ...
satomisasakims
2024年9月26日読了時間: 1分
閲覧数:20回

9/10(火)一般質問に登壇します!
さいたま市議会 令和6年度9月定例会が、本日開会いたしました。 佐々木さとみの一般質問登壇は、9月10日(火)11:20頃より予定をしております。 今回質問予定をしている内容は、以下となります。 ・フリースクール(子どもの学びの保障についてなど)...
satomisasakims
2024年9月4日読了時間: 1分
閲覧数:33回


【6/29 (土)ボッチャ親睦交流会に参加しました☆彡】
6/29 (土)ボッチャ親睦交流会に参加しました
satomisasakims
2024年6月29日読了時間: 3分
閲覧数:52回


【6/5(水)から6月定例会が始まっています♪ ~さいたま市初の女性副議長が誕生しました~】
6/5(水)から6月定例会が始まっています♪ ~さいたま市初の女性副議長が誕生しました~
satomisasakims
2024年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:30回


【5/9(木)わかさぽ(とうきょう若者ヘルスサポート)にてお話を伺いました】
5/9(木)わかさぽ(とうきょう若者ヘルスサポート)にてお話を伺いました
satomisasakims
2024年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:18回


【4/6(土)大宮アルディージャの応援に行きました!!】
NACK5スタジオへ大宮アルディージャの応援に行かせていただきました。清水勇人市長と西区長、そしてさいたま市議会から江原大輔議長がお越しになっていて、ご一緒いたしました。 今大会での成績が4勝2分0敗、順位も2位と大変好調な大宮アルディージャ、対するFC大阪は3勝4分0敗、...
satomisasakims
2024年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:35回


【3/30(土)第8回立憲1区カフェ〜初当選から1年〜パネルトークに登壇いたしました♪】
北浦和のカルタスホールにて、立憲1区カフェを開催いたしました。「初当選から1年」と題するパネルトークに、武正公一総支部長の進行の元、新人1年目議員として野本怜子県議、堤日出喜市議とともに登壇させていただき、選挙や議会を経験して、本会議での質問や公約の進捗、今後の抱負などお話...
satomisasakims
2024年3月30日読了時間: 1分
閲覧数:8回


【3/29(金)県議会での勉強会に参加しました!!】
昨年度までさいたま市議会で活躍され、今年度から埼玉県議会の民主フォーラムで活躍されている大先輩の武田県議と小川県議の呼びかけで、埼玉県の職員さんから大宮公園の大規模リニューアルについてグランドデザインのヒアリングをさせていただきました。...
satomisasakims
2024年3月29日読了時間: 1分
閲覧数:13回


【3/25(月)きょうされんさんとの勉強会&意見交換会でした!】
立憲民主・無所属の会で、きょうされんさんとの勉強会&意見交換会があり、参加させていただきました。きょうされんとは、障害ある方が地域で働く、活動する、生活するのを応援する事業所の組織です。農業やいろんな事業を展開されていました。区の生活支援課さんに相談すると、連携して適切な支...
satomisasakims
2024年3月25日読了時間: 1分
閲覧数:8回


【3/24(日) 2月定例会の市政報告会(タウンミーティング)を行いました♪】
地元見沼区にて、2月定例会の市政報告会(タウンミーティング)を行いました。少人数でこじんまりと開催したので、ひとりひとりの方から意見や思い、地域の課題をお伺いすることができ、楽しく意義ある時間となりました。武田県議も応援に駆けつけてくださいました。...
satomisasakims
2024年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:9回


【3/17(日) 現代短歌新人賞の表彰式に参列させていただきました】
さいたま市議会から文教委員としてさいたま市で歴史ある現代短歌新人賞の表彰式に参加させていただきました。今年はフランス文学に造詣の深い菅原百合絵様が受賞されました。現代短歌と言えば俵万智さんの「サラダ記念日」くらいしか知らない私でしたが、この新人賞も大西民子氏が創設された女性...
satomisasakims
2024年3月17日読了時間: 1分
閲覧数:28回


【3/16(土) 世界農業遺産の「武蔵野落ち葉堆肥農法」と川越サツマイモを巡るスタディツアーに参加しました】
昨年7月に世界農業遺産に認定されたばかりの武蔵野地域(川越、所沢、ふじみ野、三方町にまたがる地域)の落ち葉堆肥農法とそこでできた川越いもを紹介する博物館を訪ねるエコスタディツアーに、参加してきました。 https://reborn-japan.com/domestic/14...
satomisasakims
2024年3月16日読了時間: 1分
閲覧数:8回


【2/19(月) 文教委員会で議案外質問をさせていただきました☆彡】
市民の皆さんからお問い合わせや要望いただき、ディスカッションさせていただいたテーマから教育委員会にお尋ねしました。 不登校児童生徒の支援の目的が学校復帰ではなく社会的自立になったことやDXの進展などで、自宅からのオンライン授業参加が、一定の条件を満たせば出席扱いとなるようガ...
satomisasakims
2024年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:49回


【2/17(土) 大宮国際中等教育学校にて、文教委員会のオープン委員会を開催いたしました】
授業参観や保護者会ではありません。さいたま市議会の文教委員会のオープン委員会で、大宮国際中等教育学校にお邪魔いたしました。「社会教育が街を変える」と言うテーマで、埼玉大学教育学部の安藤聡彦教授の「社会教育の意義・地域課題解決について」と言う講演を聴いた後、実際に社会課題・地...
satomisasakims
2024年2月17日読了時間: 2分
閲覧数:84回


【2/16(金) 2月定例会の常任委員会が始まりました】
文教委員会で、議案審査と請願審査、報告事項がありました。今後老朽化した学校校舎の建替え時は、近隣の公民館を入れた複合型施設に再編される計画がいくつか示されました。 来週の月曜日は、議案外質問です! #さいたま市議会 #さいたま市議会議員 #文教委員会
satomisasakims
2024年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:14回


【1/6(土) こじんまりと市政報告会(タウンミーティング)♪】
なかなか余裕がなくて開けなかった市政報告会ですが、9月定例会と12月定例会分をまとめてご報告。武田県議にも飛び入りでご参加いただいてフォローいただいたり、皆さんとの意見交換からまた次なる課題も見えて参りました。 #さいたま市議会 #さいたま市議会議員 #市政報告...
satomisasakims
2024年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:14回
bottom of page