top of page


【9/7(土)PM 立憲民主党埼玉県連のシンわくわくプロジェクトで奥村政佳(おっくん)参議院議員がゲストとして登場、「防災」テーマに意見交換しました♫】
午前中の地元での防災訓練から浦和に直行、この日は「防災」について考える1日となりました。ちょうど9月議会で防災について一般質問をする予定だったので、大変参考になりました。ちなみに着替える間がなく防災服でしたが、私が講師をした訳ではありません。全体司会とファシリテーター兼アシ...
satomisasakims
2024年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:14回


【8/2(金)ボラ旅〜社会課題に向き合う旅〜 お話し会を開催しました】
災害・復興ボランティア中心に、農業ボランティア、医療ボランティア等数々の国内外のボランティアに会社員をしながら休みごとに参加してこられた川村恵美さんに、今回は災害ボランティアをテーマに今まで見てきた各地の被災地の状況、ボランティアの受け入れ体制、参加することで得られた繫がり...
satomisasakims
2024年8月2日読了時間: 2分
閲覧数:10回


【3/16(土) 『能登半島地震を学び、出来ることを考えよう』の講座に参加しました!!】
震災時の医療従事者の他業種連携について、能登半島地震で実際に被災地の支援に関わっている方を中心に、医師・薬剤師・理学療法士・歯科医師・管理栄養士の方を講師に開催された勉強会に参加させていただきました。ちなみにこの日は、昼間は川越にスタディツアーで行っていましたので、そこから...
satomisasakims
2024年3月16日読了時間: 2分
閲覧数:5回


【防災アドバイザーになりました♪】
区役所で防災アドバイザー用のベストをいただきました。地域防災のために力を尽くしていきます!! #防災 #防災アドバイザー #防災士 #ささきさとみ #佐々木郷美 #さいたま市見沼区 #見沼区
satomisasakims
2023年3月14日読了時間: 1分
閲覧数:7回


【子ども達と一緒に暮らしの中での防災について学びました】
「誰もが大切にされるまちづくり」について語る第4弾のイベントを先日春おか広場にて行いました。講師の菊地さんは、大量の資料と実験用具とともに会場に現れました。 印象的だったのは、地域の避難所に行くのは最終手段と考えること、台風や大雨の被害が予想される時は、できれば他の地域に住...
satomisasakims
2023年3月8日読了時間: 1分
閲覧数:1回
bottom of page