top of page


【1/19(日) 12月定例会の市政報告&「選択的夫婦別姓」についてのお話会】
前半は12月定例会についての報告会、後半は夫婦別姓で事実婚を選択されている市内にお住まいのご夫婦をゲストにお呼びしてご自身達の体験や思いをシェアいただき、参加者の皆さんと意見交換する場を持ちました。お二人の間の約束事をまとめた実際の公正証書も見せていただき、お互いを尊重し、...
satomisasakims
1月19日読了時間: 2分
閲覧数:7回


【11/17(日)春岡ふれあいフェスティバルがお天気のもと盛大に開催☆彡】
半袖でもちょうど良いくらいの汗ばむ陽気でした。春岡小学校をお借りして、社会福祉協議会、自治会、青少年育成会、各種スポーツ少年団初めとする地域団体、小中学校のPTAの協力で開催されました。中学生のボランティアも沢山参加していました。遊びコーナーに飲食コーナー、体育館での演奏含...
satomisasakims
2024年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:10回


【11/9(土)見沼区ふれあいフェアはお天気にも恵まれ、大盛況でした】
この日は、さいたま市内10区のうち3つの区で区民まつりが行われたようです。見沼区のふれあいフェアは、区役所のある堀崎町で堀崎グラウンドから区役所、武道館までを一体的に活用し、大勢の参加者で賑わう大規模なお祭りです。 ...
satomisasakims
2024年11月9日読了時間: 2分
閲覧数:14回


【11/3(日・祝)東大宮6丁目自治会の文化祭にお邪魔しました☆彡】
前日の雨が嘘のような、暖かい陽気の秋晴れになりました。自治会内に実際にプロの方やプロに近い造り手の方が何人もいらっしゃって、作品ひとつひとつのクオリティーが高くて、息を飲む美しさでした。自治会館で書道のお教室も開催されているようで、掛け軸にしたためられた書が立派でした。...
satomisasakims
2024年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:6回


【10/31(木)コスモス畑❀にて】
今年も会いに来てくださいました、見沼たんぼの公有地でのお米づくりや不登校支援やアート文化活動など多方面でご活躍の本居麗子さん。見沼たんぼで採れたもち米を炊いてつくられたお赤飯のおにぎりをいただき、美味しかったです。 コスモスも終わりかけになってきました。見渡す限り...
satomisasakims
2024年10月31日読了時間: 1分
閲覧数:7回


【10/13 防災訓練】
年に1回は消火器の使い方の練習と放水訓練を!! 首都直下地震では、さいたま市では、揺れや液状化、急傾斜地崩壊、火災延焼などの要因で、約17,500棟が全壊、約54,400棟が半壊、約44,900棟が火災によって焼失すると想定されています。地震後の火事の被害をどこまで防...
satomisasakims
2024年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:5回


【公園の除草作業】
遊具が埋まりそうなくらいの丈の草が夏の間に生えておりましたが、さっぱりと草刈りをしていただきました。これからの季節、子ども達が思いっきり遊ぶことができます。ありがとうございました。 #春野公園 #春野第1公園 #除草作業
satomisasakims
2024年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:15回


【9/15,16 (日・月)敬老の日に思う☆彡】
15日は深作自治会、16日は宮ヶ谷塔自治会、小深作自治会、堀崎町自治会の敬老会にお招きをいただき、ご挨拶をさせていただきました。カラオケなどのアトラクションやフラダンスなどのステージ、芝浦工業大学の学生さんによるバルーンアートなど各自治会趣向を凝らされていて、楽しい企画が盛...
satomisasakims
2024年9月16日読了時間: 2分
閲覧数:8回


【9/7(土)令和6年度 見沼区防災訓練@春おか広場に参加しました!!】
9/1に予定されていた、さいたま市の総合防災訓練が大雨で2年連続で中止となり、私自身は初めて市の防災服を着ての訓練参加でした。見沼区自主防災組織連絡協議会と見沼区が主催する防災訓練も13年ぶりの開催だったとのことです。見沼区の自治会の自主防災組織、消防団、防災アドバイザー、...
satomisasakims
2024年9月7日読了時間: 2分
閲覧数:22回

【砂中央公園の仮フェンスを延長いただきました】
少し前になりますが(春先頃)、砂中央公園のグラウンドで練習したり遊んだりしている時に、ボールが道に飛び出して危ない、と言うお声をいただき、フェンスがない側に仮フェンスが一部設置されていたのですが、公園入り口付近を塞ぐ感じで仮フェンスを延長して設置いただきました。実際に、近隣...
satomisasakims
2024年7月24日読了時間: 1分
閲覧数:11回


【乗合タクシー「みぬま号」に乗ってきました】
乗合タクシー「みぬま号」に乗ってきました
satomisasakims
2024年7月13日読了時間: 2分
閲覧数:204回


【暑いですね、自転車で地域を回っております♫】
暑いですね、自転車で地域を回っております♫
satomisasakims
2024年7月9日読了時間: 1分
閲覧数:25回


【6/22(土)避難所運営訓練に参加☆彡】
6/22(土)避難所運営訓練に参加☆彡
satomisasakims
2024年6月22日読了時間: 2分
閲覧数:32回


【5/28(火)さいたま市の「不登校等児童生徒支援センター(Growthグロウス)」を見学させていただきました!!】
さいたま市の「不登校等児童生徒支援センター(Growthグロウス)」を見学させていただきました!!
satomisasakims
2024年5月28日読了時間: 3分
閲覧数:33回


【3/24(日) 2月定例会の市政報告会(タウンミーティング)を行いました♪】
地元見沼区にて、2月定例会の市政報告会(タウンミーティング)を行いました。少人数でこじんまりと開催したので、ひとりひとりの方から意見や思い、地域の課題をお伺いすることができ、楽しく意義ある時間となりました。武田県議も応援に駆けつけてくださいました。...
satomisasakims
2024年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:9回


【2/3(土) 見沼区防災アトラクションに参加してきました】
小学生の息子とお友達親子と4人1チームで防災アトラクションに参加してきました。大地震を想定し、時間内に謎解きのミッションをクリアする脱出ゲームです。ゲーム中にサイレンや緊急地震速報が鳴って臨場感たっぷりで、焦ってなかなか集中して問題が解けませんでした。...
satomisasakims
2024年2月3日読了時間: 1分
閲覧数:9回


【1/7(日) 東大宮6丁目自治会の新年会にお招きいただきました☆彡】
議員になって初めて、また今年初めてお招きいただいた、自治会の新年会でした。東大宮6丁目自治会は、夏祭りも盛大で2日かけての開催に、盆踊りも事前練習してのぞまれる、大変地域活動が活発な地域です。屋台も出店もすべて手作り、子どもむけの遊びのコーナーもあります。...
satomisasakims
2024年1月7日読了時間: 1分
閲覧数:12回


【12/9(土) 七里商工会のお餅つき大会に参加させていただきました】
毎年恒例の七里商工会のお相撲さんが餅をついてくれるお餅つき大会でした。地元と言うことで清水市長もお越しでした。武田県議や斉藤市議とご挨拶させていただきました。 小さいお子さんは大相撲力士に抱っこしてもらって写真を撮ったり、バルーンアートの出店もあったりで、子ども達も大喜び。...
satomisasakims
2023年12月9日読了時間: 1分
閲覧数:55回


【12/3 (日) 宮ヶ谷塔自治会のお餅つき大会に参加いたしました】
杵と臼でつかれたモチモチのお餅、自治会の方々が心を込めて作られた具沢山の豚汁を美味しくいただきました。神社の境内で行われる餅つき大会は本当に風情があり、小学生の息子も子ども用の杵で餅つき体験させていただきました。地元の武田和浩県議と秘書の鈴木さん、斉藤健一市議や村井英樹衆議...
satomisasakims
2023年12月3日読了時間: 1分
閲覧数:32回


【 小深作自治会の運動会にお邪魔しました】
文化の日、気持ちの良い秋晴れでした。春おか広場のグラウンドで開催された小深作自治会の運動会にお邪魔して、ご挨拶させていただきました。この担い手不足の時代に、ひとつの自治会単位で運動会が開催されるなんて、子ども達もたくさん来ていて、楽しそうで感動しました。...
satomisasakims
2023年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:3回
bottom of page