top of page


【2/19(月) 文教委員会で議案外質問をさせていただきました☆彡】
市民の皆さんからお問い合わせや要望いただき、ディスカッションさせていただいたテーマから教育委員会にお尋ねしました。 不登校児童生徒の支援の目的が学校復帰ではなく社会的自立になったことやDXの進展などで、自宅からのオンライン授業参加が、一定の条件を満たせば出席扱いとなるようガ...
satomisasakims
2024年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:49回


【2/17(土) 大宮国際中等教育学校にて、文教委員会のオープン委員会を開催いたしました】
授業参観や保護者会ではありません。さいたま市議会の文教委員会のオープン委員会で、大宮国際中等教育学校にお邪魔いたしました。「社会教育が街を変える」と言うテーマで、埼玉大学教育学部の安藤聡彦教授の「社会教育の意義・地域課題解決について」と言う講演を聴いた後、実際に社会課題・地...
satomisasakims
2024年2月17日読了時間: 2分
閲覧数:84回


【2/16(金) 2月定例会の常任委員会が始まりました】
文教委員会で、議案審査と請願審査、報告事項がありました。今後老朽化した学校校舎の建替え時は、近隣の公民館を入れた複合型施設に再編される計画がいくつか示されました。 来週の月曜日は、議案外質問です! #さいたま市議会 #さいたま市議会議員 #文教委員会
satomisasakims
2024年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:14回


【2/6(火)2月定例会が開会しました】
2月定例会が開会しました。冒頭の黙祷に続き、令和6年度の「施政方針」について清水市長から、「教育行政方針」について竹居教育長から説明がありました。 2月定例会は、令和6年度の予算について審議をします。一般会計、全会計予算総額とともに過去最大の予算規模となっています。新規事業...
satomisasakims
2024年2月6日読了時間: 1分
閲覧数:17回

佐々木さとみ市議会レポート2023秋号・冬号をホームページにアップしました♪
遅くなってしまいましたが… 9月本会議・12月本会議のレポートをアップいたしました。 【さいたま市議会レポート2023.Autumn】https://www.sasakisatomi.com/%E5%B8%82%E6%94%BF%E5%A0%B1%E5%91%8Ano3...
satomisasakims
2024年1月17日読了時間: 1分
閲覧数:22回


【1/6(土) こじんまりと市政報告会(タウンミーティング)♪】
なかなか余裕がなくて開けなかった市政報告会ですが、9月定例会と12月定例会分をまとめてご報告。武田県議にも飛び入りでご参加いただいてフォローいただいたり、皆さんとの意見交換からまた次なる課題も見えて参りました。 #さいたま市議会 #さいたま市議会議員 #市政報告...
satomisasakims
2024年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:14回


【12/22(金) 12月月定例会が閉会し、討論に立たせていただきました】
#討論 #さいたま市議会 #さいたま市議会議員 #立憲民主・無所属の会 #省エネ家電買い替えキャンペーン #医療的ケア児 #子どもの医療費
satomisasakims
2023年12月22日読了時間: 1分
閲覧数:20回


【12/19(火) 障害者総合支援センターに見学とヒアリングに伺いました】
さいたま市の障害のある方の就労支援について学びたく思い、現場を見せていただきました。相談室とは別に、作業体験のお部屋では、棚卸しやピッキング、ファイリング、掃除用具の出し入れ・活用、パソコン操作など多様な作業を体験して、作業の得意不得意、指示への受け答え含めたコミュニケーシ...
satomisasakims
2023年12月19日読了時間: 2分
閲覧数:25回


【12/15(金) 清水市長へ会派から「経済対策に関する緊急要望書」を提出いたしました】
今国会で成立した国の令和5年度補正予算の成立を機に、経済政策に対する緊急要望書を、阪本克己団長初めとする、立憲民主・無所属の会 さいたま市議団として、清水勇人市長に提出しました。 緊急要望書では、 1、デフレ完全脱却のための総合経済対策...
satomisasakims
2023年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:34回


【12/1(金) 政策条例検討プロジェクトチームの会議にて、条例名が決定!!★パブコメ募集中★】
「(仮称)さいたま市インターネット上の誹謗中傷等の防止及び被害者支援等に関する条例」政策条例検討プロジェクトチームにて素案をまとめました。通称は「ネット安心条例」となりました。 先行自治体で同様の条例制定に関わった大学の先生の講義を聴き、ネットいじめについて子ども達にヒアリ...
satomisasakims
2023年12月1日読了時間: 2分
閲覧数:12回


【見沼区ふれあいフェアに参加♫】
肌寒い1日になりました。強風に髪が吹き上げられボサボサになってしまいましたが、開会式で来賓としてさいたま市議会議長の江原議長初め、私たち見沼区選出の市議会議員、県議会議員をご紹介いただきました。会場も拡大され、活気あるイベントでした。 #見沼区ふれあいフェア...
satomisasakims
2023年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:11回


【ジェンダー平等と包括的性教育について、職員と議員とで勉強会☆彡】
「ジェンダー平等と性の多様性ー包括的性教育の可能性ー」と題して、埼玉大学教育学部教授の田代美江子先生の講演をお聴きしました。さいたま市議会の女性の活躍を推進する連絡会のメンバーは勿論、竹居教育長初めとする教育委員会の幹部の皆さん、男女共同参画センターの方々もともに参加でき、...
satomisasakims
2023年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:31回


【「男女共同参画」をテーマに講演を聴きました♫】
さいたま市議会女性活躍推進議員連盟の研修会で、「男女共同参画社会のあり方についてー基礎自治体に求められるものー」というテーマで、国立女性教育会館(NWEC)の理事長の萩原なつ子先生のお話をお聴きしました。テンポよく笑いが絶えず、気づきの多い講演でした。...
satomisasakims
2023年10月30日読了時間: 2分
閲覧数:8回

令和5年9月19日(火) 文教委員会 佐々木郷美 議案外質問 ~臨時採用の先生の指導・育成やスポーツ奨学金について~
○佐々木郷美委員 立憲民主・無所属の会さいたま市議団の佐々木郷美です。 教育委員会所管の部分の質問を進めてまいります。市民の方から多くの御意見や御要望、質問をいただいており、項目が沢山ありますのでどうぞよろしくお願いいたします。 1...
satomisasakims
2023年9月19日読了時間: 31分
閲覧数:109回

令和5年9月13日(水) さいたま市議会本会議 佐々木郷美 一般質問 ~子どもの人権擁護委員会や再生資源物の屋外保管所(スクラップヤード)について~
1 子どもの権利を守り、育ちを見守るまちづくり ~子どもの人権擁護委員会の設置について~ ○佐々木郷美 議員 立憲民主・無所属の会さいたま市議団の佐々木郷美です。初めての一般質問させていただきます。お疲れの時間帯とは思いますが、しばしお付き合いのほどをよろしくお願いいたしま...
satomisasakims
2023年9月13日読了時間: 26分
閲覧数:114回


【千葉県袖ケ浦市に視察に行ってきました】
同じ会派の松本議員と、再生資源物屋外保管所に関する条例を制定した先行事例として、千葉県袖ケ浦市にお邪魔してきました。条例制定の経緯、今後の課題などをお聞きしました。さいたま市と事情が異なる部分もあり、共通項として参考になる部分もありました。誠実に本音で教えてくださった職員さ...
satomisasakims
2023年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:83回


【岩槻まつりへ】
女性活躍推進議員連盟として、商工会議所からお招きいただき、岩槻まつりに参加してきました。浴衣もお借りし、着付けまでしていただいて、すっかりお世話になりましたm(__)m。なのに、ぎこちない盆踊りで失礼しました、、色んな種類があって難しかったです。来年には少しは踊れるよう頑張...
satomisasakims
2023年8月20日読了時間: 1分
閲覧数:33回


【韓国からの農業視察団をお迎えしました☆彡】
地元丸ケ崎の齋藤農園さんに「日本の環境に優しい農業を見たい」と問い合わせがあり、韓国で有機農業や自然栽培の稲作を学んでいるグループが、観光バスでやってきました。我が家の夫がやっている自然栽培の田んぼに、一本ずつ稲を子ども達と手植え&有機農業で育てている田んぼ、低農薬の田んぼ...
satomisasakims
2023年8月9日読了時間: 2分
閲覧数:18回


【東大宮サマーフェスティバルに参加】
少し前になってしまいますが、地元最大規模のお祭り、東大宮サマーフェスティバルに見沼区の武田県議や熊谷裕人参議院議員と参加しました。会場ではさいたま市議会の江原議長にもお会いしたし、実行委員としてまた自治会や団体の出店で沢山の友人達が関わっていたイベントで、あふれかえりそうな...
satomisasakims
2023年8月4日読了時間: 2分
閲覧数:22回


satomisasakims
2023年7月11日読了時間: 0分
閲覧数:16回
bottom of page