top of page
執筆者の写真satomisasakims

【6/22(土)避難所運営訓練に参加☆彡】





   さいたま市見沼区の地元の中学校で開催された、避難所運営訓練に参加しました。1月の能登半島地震を経て、避難所機能の重要性に認識新たにさせられたところだと思います。備蓄倉庫の位置や中味を確認した後、施設内のトイレが間に合わなかった際のマンホールトイレの設置、非常食の試食(豚汁が美味しかったです)、保健師さんや運営メンバーからの講座と続きました。便袋の使い方、ペット避難の注意点、避難所での感染症・エコノミー症候群対策について話が及び、最後に避難所は物資を取りに来るところであり、「基本は在宅避難を!!」と言うことが再三強調されました。大型の扇風機を何台も回しての開催でしたが、ムシムシした中床に座って過ごし、マンホールトイレを見て、日本の避難所生活の過酷さは想像に難くありません。避難所環境を改善すると同時に、在宅避難への備えも啓発していかないとですね。


   私は昨年に引き続きの参加でしたが、自治会も自治会にある自主防災組織も役員は毎年変わるところが多いので、今年初めて参加したと言う方もいらっしゃいました。自治会長さんも3分の1くらい入れ替わっていた感じでした。誰もがいざとなったら動けるように幅広く参加して欲しい一方で、年に1回繰り返し触れるから定着する面もあり、負担の分散と継続性のバランスは難しいと感じました。 中学校はちょうどテスト前の週末だったので、参加した中学生と小学生は数名ずつでしたが、頼もしかったです。




Comments


bottom of page